ソニックマニア2017の感想について~Kasabian編~

f:id:kajika0:20170820005634j:plain
  2017ソニックマニア、邦楽テクノUKロック行脚。後半はKasabian編(前篇はこちらソニックマニア2017の感想について~Perfume、Liam Gallagher編~ - 惨状と説教)。 

Kasabian…『異次元』。
 リアムのステージが終わってフロアの観客が動き、次のKasabianのために最前列よりやや後ろあたりに移動。リアムとKasabianは客層がかぶっていると読んだのでそれほど場内の変動はないかな?  と思っていたんだけど、けっこう動く。
 ステージセットが始まって、ときどき前の人たちがざわつくな、と思ったら、新作『For Crying Out Loud』のジャケットにもなったローディーのおじさんが出てきて機材の準備をしていた。そんな場面もありつつ、時刻は1時20分。ついに本命kasabian、そのステージの火蓋が切られる。
 
 開演の気配とともに、後方から押し寄せる人の圧を受けて場内が詰まる。「お?」と思っているうちはまだ余裕があったが、さらに詰まる。どんどん詰まる。正直ちょっとヤバくないか?  と思うと同時に鳴らされる、新作の一曲目『Ill Ray(The King)』。
 観客、爆発。わけわかんないぐらい動いてるやつとか、体ごとぶつかってくるようなやつもいる。こっちのモードが追い付かないまま、出現した混沌に呑まれる。
 一曲目からそんなテンションで大丈夫? と自分も観客なのに思う…間もなく、揺さぶられぶつかり合いながら、二曲目『Bumblebeee』に突入し、場内の熱量がまったく落ちないままこれも完走。
 続いて『Eez-Eh』、『Underdog』、『Shoot the Runner』、そして新作から『You’re in Love With a Psycho』へ。
 このあたりから最初の危険ささえあった無秩序は少し消化され、演奏に集中できるようになるが、場内の熱気自体はまったくなくなっておらず、あくまで吹き出る衝動が最低限の方向を見つけただけ。なんとかケガをしないで済む空間を無意識に計算し、残りの意識はなにもかも叫び、踊って、手を突き上げることに全振りする俺らは、もう漫画に出てくる野蛮人に近い。
 続く曲、『Club Foot』で再び混沌出現。
 1stの一曲目にして作中最大の攻撃力の『Club Foot』。このイントロは暗黙のうちに「暴れる曲」という符号なんだろう、鳴ると同時に場内がまたもや荒れる。ただ、今回は俺も含め前方はみんな覚悟ができていたようで、なんというか、うまく乗り切った。楽しくさえあった。ヤバい。
 その後は、『Treat』、『Switchblade Smiles』、『Bless This Acid House』、『Stevie』、最後はダウナーなのになぜか踊れる『L.S.F. (Lost Souls Forever)』で〆…だったが、メンバーが去って暗転した後も続く『L.S.F』のコーラス部分の合唱が止まない中、再びライトアップ、新作より『Comeback Kid』でアンコールパートに突入。『Vlad the Impaler』へと続き、全員狼のように吠える『Fire』で本当の閉演となった。
 Kasabianの曲はそれこそ原始人が叫んでいるようなコーラスが多く(『Bumblebee』のラララ・ラーラー、『Club Foot』のアーアアアーアアー、『Fire』のウーウウウーウーウウウウー…)、気分はもうマンモス肉片手に暗やみの中焚火の周り。それを束ねて煽って床にしゃがませ→ジャンプさせる酋長、トムとサージ。
 トムは特に男前でもないんですが、野蛮人たちを統率する族長には大切な素晴らしい声をお持ち。朗々とフロアを渡っていく歌声には、熱狂を一瞬忘れて感動させられてしまう場面があった。
 サージは無人島で10年生活したアンガールズみたいな体系・風貌だけど、チャーミングで目が離せない。ベースのクリスもステージ上で不思議な存在感があったな。ドラムのイアンもそうですが、この二人のリズム隊でバランスとって成立してる部分が絶対にあるのでしょう。
 UKの酋長が作った幕張の未開地。異次元。最高のアクトでした。
 

 おわりに

 全体として、非常に楽しめました。今回Kasabianかぶったため電気グル―ヴが見られなかったのだけが残念。ライブのタイムテーブルはおそらく運営が一番頭悩ませる部分で、その上で組まれたものだろうから文句も言えないですが。 
 
 日付も深夜を過ぎると、会場内後方では座ったり横になったりしてくたばってる人がけっこういます。運営的にすすめられる方法かはわからないですが(防犯的な意味も含む)、俺はこの体勢、わりと好きです。始めて聞く音楽を他の人たちと一緒にゆるく聴いてる、大規模でオールナイトのイベントだけたぶん現れる、弛緩と緊張の混じった独特の時間帯。
 
  最後に、Kasabianを前方で観ていて抱いた感想で、批判というのとはちょっと違う、でもまあネガティブな話で、これ最前列で見るのはちょっと覚悟がいるな、と思いました。体の小さい人、女性は怖いと思うし、注意しても防ぎようのないケガや痴漢など、不快な思いをさせられておかしくない、そういうレベルの混み方と荒れ方でした。おいお前、知らない人に体当たりしてくんのマジでやめろ。
 だから規制してくれ、とも言えなくて、こういう空間でないと生みだせない、体験できない恍惚があって、うーん難しいなあと思いました。ガタイのいいジャイアン的なやつを伴っていくなど、自衛がいるかもしれません。面倒な話ですが。
 なお俺の被害を報告すると、Kasabianの演奏中、なぜか知らない外人に急に持ち上げられました。意味がわからなかったですが、なんとなく俺も彼を持ち上げ返しました。俺の行動も意味がわかりません。その後彼とは握手しました。 
 
 幕張メッセを去って、海浜幕張駅から東京駅、中央線へ。車内にぎゅう詰めの乗客のリストにはほぼ参加者証となるバンドが巻かれている。それが少しずつ減っていって、最後、中央線ではもう俺だけになった中、寝過ごさないことだけ祈りながら目を閉じる。
 去年は急に休んだけど、来年も、今後も、きっとあるよね。またソニマニで。次回も行きます。