幸運を超えて従えて。『BLUE GIANT SUPREME』2巻の感想について

はじめに

 『ライフ・イズ・ビューティフル』の前半部分が好きで、なんでかというと人と幸運というものとの交錯が、好もしく描かれているからだと思う。

 観た方ならわかるとおり、この映画では主人公の恋に様々な偶然やラッキーが味方する。重要なのは、彼がこれらの幸運をただ享受するわけではなくて、彼がそれらを最大限生かすために知恵を絞って、はじめて活路が開かれていくということである。

 最後に、彼は高嶺の花であるヒロインを射止める。そして、そこには意外なくらい幸運の影響が感じられない。主人公が全力を尽くして(その中には自分の未来を信じぬくことも含まれる)自らの希望をかなえるとき、幸運は上手いこと俺たち観客の前から姿を消すのだ。ただ、努力した主人公に祝福だけを残して。

 

BLUE GIANT SUPREME』2巻の感想について

 はじめに書いてしまうと、ストーリーの中では幕間に近い巻である。

 日本を発ってドイツはミュンヘンにやって来た大は、この地でプレイングを続ける中で一人の女性ベーシストが演奏する姿を目にする。ハンナ・ペータースという名の彼女がハンブルクに住んでいることを知った大は、彼女と一緒に演奏することで得られるものの大きさを確信し、共にバンドを組むべく、自らもハンブルクへと向かうことにする。

 

 某巨大掲示板のスレッドでも言われていたけど、ドイツという異国の地で、大は次々に色んな人に親切にされる。宿を提供してもらい、観客を連れてきてもらい、ハンブルクでは自身が探すハンナとの出会いの場までセッティングしてもらっている。

 大は確かに魅力的なキャラクターだけど、彼が人たらしだから、というだけでこの厚遇は説明できない。まあラッキーと言っていいと思う。

 で、じゃあ大を助けるこれらの幸運は物語の熱気をさまたげるか、読者をしらけさせたかというと、少なくとも俺の場合はそうではなかった。

 結局はこれも大の魅力のひとつの紹介にいきついてしまうんだけど、大はとにかく自分の目指す地点への最短距離を、最速で、かつ(矛盾するようだけど)寄れる範囲の寄り道をしながら猛進していくようなキャラクターで、へこまないわけでも自信を失わないわけでもないんだが、ともかく自分の回転をまったく落とさない(「へでもねえや」)。それでいて、雪の中を独歩する一匹の猫とのちょっとした出会いを胸の中に留めていたりする。

 「俺だから大丈夫」。演奏をひかえた大がこの巻でそう言うとき、そうだ、お前はそう言えなきゃダメなやつだ、と思う。自分だから大丈夫。どんな人でも漠然と思っていることだけど、クズほど自分を甘やかして言ってしまう言葉だけど、そのセリフを口にするのは大こそがふさわしい。

 そして、そんな大には幸運が味方してもいいと思う。主人公だからラッキーが起こるというご都合主義の原因と結果ではなく、ラッキーを単に数ある要素の一つとして従えて前進し、その偶然性が読者の目に目立つ前にかき消してしまう説得力が、大にはあると思うんである。

 

おわりに

 以前、同じ漫画についてこんな記事を書いた後で、非常に節操のない話になってしまいましたすいません。でも、根源は一緒なんであって、要は不幸にするにしてもラッキーにめぐり合わせるにしても、うまいこと俺らをだましてください、ってことで。

 上で書いたとおり今巻はつなぎで、次回、大が共演を熱望していたハンナとのセッションが始まることを予感させて終わっている。大自ら一緒に組んだら凄いことになると公言した両者は、次巻ファーストコンタクトとなるんでしょうか? そして、その暁には果たして何が起こるんでしょうか? 期待。(おわり)

 

BLUE GIANT SUPREME 2 (ビッグコミックススペシャル)