『手繰り怪談 零レ糸』について

はじめに

 評価は次のように行います。

 まず、総評。S~Dまでの5段階です。

 S…価格、提供される媒体に関係なく手に取るべき。恐怖のマスターピース

 A…購入推奨。もしくはkindle unlimitedにあればぜひ勧める。恐い。

 B…購入してもよい。もしくはkindle unlimitedにあれば勧める。

 C…図書館で借りる、もしくはkindle unlimitedなら読んでもよい。

 D…読むだけ時間のムダ。ゴミ。(少なくとも俺には)。

 

 続けて、本の中で印象に残った作品を評価します。

 ☆…それ一品で本全体の価格を担保できてしまうような作品のレベル。

 ◎…一冊の中に三品以上あると、その本を買ってよかったと思えるレベル。

 ◯…一冊に七〜八品あるとその本を買ってよかったと思える作品。

 

 最後に、あらためて本全体を総評します。

 

 こういう書き方をするのは、初見の人に本を勧めつつ、できるだけ先入観を持たない状態で触れてほしいからで、評価が下に進むほど、ネタバレしてしまう部分も増える、というわけです。よければ、こちらもどうぞ。

 

 実話怪談という「本」について - 惨状と説教

 

総評

 B

 緒方あきら作。2020年刊行。

    

 オーソドックスな怪談集、という感じ。風俗業や反社会に属していた人など、アンダーグラウンドな人物に取材した怪談が多いのが特徴か。他にもいろいろな職業の人が出てくるので、業界の読み物としても割と面白い。

  

 この本はkindle unlimitedで読めます。 

 

各作品評

 怨霊…◯
 接ぎ木の呪い…◯
 黒いバイク…◯
 

あらためて、総評

 文章はしっかりしており、やたら不幸を振り回して読む側を脅しつけるようなところもない。総評でも書いたとおり、色々な職業の人に取材している様子が見て取れ、実直な怪談、という感じがする。
 一方で、すごく独特な雰囲気があったり、あとを引くような奇想があるわけではないので、飛び抜けて評価することも難しかった。
 竹書房がときどき発売してしまう、「自分、なんでそんな嘘つくん?」という類の実話怪談もどきよりはよっぽど良い。でも、正直な感想として、もう少しクセが欲しかった。例えば、恐怖の方向に振らないなら、職業世界の方向をもっと掘り下げてみるとか(水商売や庭師の話は面白かった)。
  
 第41回はこれでおわり。次回は、『怪談標本箱 毒ノ華』を紹介します(事前に言うと、俺はあまり合いませんでした)。以上、よろしくお願いいたします。

 

手繰り怪談 零レ糸 (竹書房怪談文庫)

手繰り怪談 零レ糸 (竹書房怪談文庫)